飲酒運転防止

 

アルコール・インターロック

 

白ナンバーアルコールチェック義務化

 

産廃事業者、日成ストマック・トーキョー様の中型アームロールにアルコール・インターロックを装着!

2025.9.1

みなさまこんにちは!東海電子 東京営業所のS藤です。
飲酒運転防止業のプロを目指し、日々研鑽を重ねています。

8月29日、私は先輩技術者Oさん指導のもと、
株式会社日成ストマック・トーキョー様の中型アームロールに、
アルコールインターロック「ALC-ZEROⅡ」の取り付け作業を行いました。

東京都江戸川区に本社を構え、産業廃棄物の収集運搬および中間処理を行う同社は、
保有されている40台以上のトラック全てに、アルコール・インターロックを導入されています。

今回、中型車への取り付け依頼でお伺いしましたが、私は中型車への設置は初めてです!
これまで経験を積んできた大型車とは異なる狭い空間での作業、なおかつ外気温が37度(!)
という難易度が高まる環境下において、またひとつ大きな勉強となりました。

特にユニットの設置場所に悩み、試行錯誤を要したものの、
最終的には納得のいく完璧なカタチで収めることができ、自信につながりました。
様々な車種に対応できる技術力を身につけることは、私たち技術者の成長に欠かせません。
今回の現場にて、先輩技術者Oさんから、「スタンダードなインターロック取り付けはもう一人で大丈夫」
とお墨付きをいただくことができました。

また、日成ストマック・トーキョー様の安全への真摯な姿勢に触れ、
私たちの仕事が単なる機器の取り付けではなく、
人命を守る重要な役割を担っていることを改めて認識しました。

これからも技術を磨きながら、運輸業界の安全に貢献できるよう、
日々の業務に取り組んでいきたいと思います。