みなさまこんにちは!東海電子 福岡営業所のY野です。
アルコール・インターロック技術者として、日々研鑽を重ねています。
先日は、当社の社用車(トヨタのプロボックス)にアルコール・インターロックを取り付けました。

インターロックの取り付け作業は通常屋外で行うため、5月の爽やかな気候は作業に最適でした!
今回は馴染みのある社用車への取り付けでしたが、作業に取り掛かる際はいつも身が引き締まります。
それは自分の仕事が飲酒運転防止の最後の砦となることを意識しているから、だけでなく、
使用する人と車の双方に負担をかけない、プラスαの仕上がりを目指しているからです。
社用車を活用されている企業様、
社員の出先や出張先での飲酒運転の不安をお持ちではありませんか?
アルコール・インターロックは、確実に飲酒運転を防止します。
まずは、デモ機にてその確実性をご体験ください。
-
2025.10.22
企業の安全管理・健康管理に関わる全ての方々必見!社員のサインを見逃すな!「AUDITクラウド」が変える飲酒リスク管理と従業員支援 11月14日(金)
-
2025.10.21
0.25か? 0.5か? 危険運転であると法律が規定する血中アルコール・呼気中アルコール濃度はいかほどか? 法務省法制審議会 諮問第128号について
-
2025.10.18
熊本で個人タクシーが酒気帯び運転。事故なし。個人タクシーは将来セルフ点呼データとAUDITの点数を運輸支局に提出する制度が良いのでは?
-
2025.10.17
石川県・石川県警察主催「令和7年『飲酒運転根絶の日』及び『年末の交通安全県民運動』出発式」12月10日(水)東海電子CEO杉本が講演