ホっとしました・・。
まだ、運行管理高度化検討会の議事録が出ておりませんが・・・
静岡運輸支局から連絡が来たそうです。昨日(前日って・・・)。
うわさによると、今回の申請でタクシーでの遠隔点呼承認は、全国で2件らしいです。
一件は、大手さんですね。
タクシーのシステム大手、システムオリジンさまのリリース
https://www.value-press.com/pressrelease/299385
によると、名鉄グループのタクシー会社様のようです。
https://www.meitetsutaxi-yokkaichi.co.jp/
そして2件目が、当社もお手伝いした、静岡の、30両にみたないタクシー会社駿河交通さま・・。
はい。横山部長さま。
支局から連絡があったようですね。おつかれさまでした。
おっと、今日は配車で大忙しですね。

本日7月1日から、遠隔点呼実施可能となりましたが、
今日は、静岡市で今話題の「タク放題」(タクシー定額乗り放題実証実験) サービス開始日ですので、こちらで手一杯のようです。
遠隔点呼は来週くらいからでしょうか。
みなさま、如何でしたでしょうか。
1年後には、このような記事は新鮮味がなくなり、ふつうにみなさん申請して、ふつうに遠隔点呼をやっている、そんなふうになっているといいですね。
2社って。。
見学等、興味ある方は 気軽にご連絡ください。
2022.07.01 静岡県静岡市 (株)駿河交通 沓谷営業所にて。
-
2025.5.7
-
2025.5.4
-
2025.5.4
警察庁 ”令和7年4月末時点でのマイナ免許証保有者数について” Just one paper! 2ヶ月弱、で、どうなった?
-
2025.5.2
シン・シン・シン点呼告示347号は、業務前自動点呼解禁Ver。4月30日付けで告示改正なるも、認定機器選定要領はこのあと? この時間ズレ・・わざと? 意味ある?