アルコールインターロック

 

NPO法人はぁとスペース

 

飲酒運転根絶フォーラム

 

バカチンガー

 

飲酒運転NGヒーロー“バカチンガー”アルコール検知器と飲酒ゴーグルをご体験!

2025.2.7

2月4日、福岡県粕屋町で開催された「飲酒運転根絶フォーラム2025」において、
東海電子は“飲酒運転できないクルマ”やアルコール検知器の展示、また千鳥足の危険性を体験できるブースをご用意いたしました。

フォーラムにはFBS福岡放送のキャラクターであり、飲酒運転NGヒーローとしても活躍する“バカチンガー”も参加しており、当社のアルコール検知器「ALC-miniⅣ IC」や、酔っ払いの視界になれる「飲酒ゴーグル」をご体験をいただきました。

バカチンガー アルコール検知器をご体験

バカチンガー、まずは主催者であるNPO法人はぁとスペースの山本代表より
東海電子の飲酒運転を防ぐ器機について説明を受けます
実際にアルコール検知器を吹いてみるバカチンガー
呼気に含まれるアルコール濃度を測り、運転が可能か確認することができます。

バカチンガー 飲酒ゴーグルをご体験

東海電子が展示する飲酒ゴーグルを・・・
バカチンガーが見つけました!
まずは距離感を測るバカチンガー。意外と慎重です。
ではさっそくご体験いただきましょう!
酔っ払いの視界でまっすぐ歩いてゴールのボタンを押せるかな!?
千鳥足になりつつ、いいところまでやってきました!
さぁ、ボタンは目の前です!ちゃんと押せるでしょうか!?
あー!残念!目の前にあるボタンが押せませんでした。
酔っぱらいの危険性を身をもってご体感されたバカチンガーでした。

飲酒運転NGヒーローとしての取り組み

バカチンガーはスペシャルゲストとしてフォーラムの舞台に登壇し、飲酒運転NGヒーローとしての取り組みや、海外のインターロック事情、また飲酒運転の法令などについて、みんなのハートを鷲掴みにしながら、ためになる解説を行いました。

飲酒運転根絶フォーラム2025のYouTubeをぜひご覧ください!楽しく学べます!
↓動画はこちらから↓



日本には大量の飲酒運転者がいる事実を知ってください
https://alcohol-interlock.com/


NPO法人 はぁとスペース
フリーペーパー「TOMOs(ともす)」のバックナンバーはこちらから
https://heart-space.net/katsudou/tomos/