2023年4月、白ナンバー事業者に対してもアルコールチェックが義務化されました。
この法改正を受け、多くのお客様から「どのように対応すべきか」「日々の管理が負担になるのではないか」
といった声が寄せられ、各メディアでも関連する報道が相次ぎました。
現場の声から生まれた、誰でも使える「アンマネ!PRO」
白ナンバー事業者の多くは、安全運転管理者が専任ではありません。
総務担当者や現場リーダーが、他の業務の合間に安全管理を行うことがほとんどです。
当社は、お客様との対話を通じて、以下のような現場の具体的なニーズや課題を把握しました。
・「難しいシステムだと続かない」
・「使いこなす前に現場が忙しくなる」
・「ドライバーが自分でできるようにしたい」
・「車に乗らない人も全社的にアルコールチェックしたい」
そこで、東海電子は「アンマネ!PRO」を開発するにあたり、
誰でも使えることを最優先にし、複雑な設定や操作を排除したシンプル設計にこだわりました。

シンプルに、柔軟に。使いたい機能から運用スタート「アンマネ!PRO」
「アンマネ!PRO」は、すべてを詰め込んだ「全部入り」ではありません。
むしろ、必要なものだけを選べる自由なツールになっています。
・アルコールチェックだけに使いたい
・点呼記録も一緒にまとめたい
・業務日誌だけ使いたい
どんな始め方でも構いません。
段階的に使い方を広げていけるのが、「アンマネ!PRO」の特徴です。
この「柔軟さ」こそ、白ナンバー事業者の現場に本当に必要な機能だと考えます。
オールインワンパッケージ「アンマネ!PRO」
東海電子はこれまで、主に緑ナンバー事業者向けのシステムや、アルコール検知器単体での提供を行ってきたため、アンマネ!PROは後発として登場した製品です。
しかし、その後発であることこそが強みでした。
長年培ってきた検知器メーカーとしての技術と、 運用サポートのノウハウをすべて統合し、「アルコール検知器+クラウドシステム+保守・校正」を一体化した、オールインワンパッケージとしてリリースいたしました。

白ナンバー事業者向け安全運転管理DXシステム「アンマネ!PRO」
点呼も、記録も、校正も。
安全運転管理に必要なすべてを、ひとつの仕組みで。

アンマネ!PROが、飲酒運転ゼロへの取り組みを力強く支援します。
我々と一緒に飲酒運転ゼロを目指しませんか?
詳細は下記製品特設サイトを参照ください。
「アンマネ!PRO」特設サイト:https://lpfo.tokai-denshi.co.jp/anmanepro
本件に関する問い合わせ先:東海電子株式会社 営業企画部
東京都立川市曙町 2-34-13 オリンピック第3ビル 203
E-mail: kikaku@tokai-denshi.co.jp
http://www.tokai-denshi.co.jp
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.25
-
2025.10.23
