海上運送法

 

知床遊覧船事故

 

海事局

 

旅客船版Gマーク? その名も「+ONEマーク(プラスワンマーク)制度」が始まったよ~。おそらくこれまでとは違う「運航管理」の景色だろう。

2025.2.25

受付は令和7年3月1日から3月20日。もう今週からのようです。

 

2月20日国土交通省 海事局 報道資料
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000198.html

詳細ドキュメント類はこちら。

概要

 

認証基準

 

申請マニュアル

その他申請書類はこちらから

旅客船運行の経営者は、知床遊覧事故以後、企業情報公開が厳しく義務付けられています。

https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000060.html

ちなみに、アルコール検査については・・

【安全性に対する取組状況】
(3) 日々の運航において、安全管理に努めている。

というところに

アルコール検査を必ず2者以上の対面で行う体制を構築している。また、対面で行えない場合に高性能タイプのモバイル式アルコール検知器を導入するなど先進的な検査を行っている。

とある。

・・・10点。

とのこと。

 

知床遊覧事故の前と後では、まったく違う運航管理の考え方になっています。

当然です。

それほどの事故でした。

運航管理、船舶検査、すべてが一変しました。

それほどの事故でした。

 

 

しかしながら、まだ、終わりではありません。

 

そして、4月23日に あの事故から3年を迎える。

 

おそらく海事局は、この4月23日を前に「プラスワンマーク」事業者の公表は間に合わせるだろう。