長野県トラック協会助成金、今年はロボット点呼機器ユニボ(点呼支援機器)も対象に(2022年5月2日時点)
2022.5.6
長野県トラック協会は、飲酒運転を防止するアルコール検知器やアルコールインターロック装置など、要件を満たす装置の導入に対し費用の一部を助成しています。また、今年度はロボット点呼機器ユニボ(点呼支援機器)も対象です。
助成額・台数等は、予算に応じて期中での内容変更などがあります。
機器一覧のうち、当社の機器が登録されている部分を抜粋します。
安全装置等導入促進助成金
<アルコールインターロック装置>

<IT機器を活用した遠隔地で行う点呼に使用する携帯型アルコール検知器>
※Gマーク事業所が導入した場合に限る
アルコール検知器導入助成金
<アルコール検知器導入助成金交付要綱>
(助成対象機器)
第4条 飲酒運転防止に効果のある次の機器を対象とする。
- 卓上型機器
- モバイル通信用機器
- 携帯型検知器
但し、遠隔地検査管理用及び検査結果の記録等に必要なパソコン、携帯電話等の
購入費用、機器導入に伴う継続費用(マウスピース、ロール紙、フィルター等の交
換に要する費用、基本契約料、通信・通話料、保守料等)については除外する。
点呼支援機器等導入促進助成金
<点呼支援機器等導入促進助成金交付要綱>


《お問い合わせ》
公益社団法人長野トラック協会
〒381-8556 長野県長野市南長池710−3
TEL 026-254-5151
-
2025.4.22
-
2025.4.18
自動点呼に不安をお持ちの管理者様こそお越しください!東海電子の【業務前自動点呼 実機体験会】は懸念点を払拭する絶好の場!
-
2025.4.17
-
2025.4.17
【官公庁・自治体様へ】東海電子、交通安全・地域啓発イベントに参加希望!全国どこでも出張し、飲酒運転ゼロ社会の実現に貢献します!