パブリックコメント

 

運転者不足

 

19才のタクシードライバーに、会ってみたい。

2022.3.28

先日、タクシードライバー・バスドライバーになれる年齢の要件緩和のパブリックコメントが終了しました。これにより、いよいよ今年の5月13日から、年齢と経験の要件緩和が施行されます。

最も早くて19才でタクシードライバーになれます。


利用者からすると、10代のプロドライバーが運転していると、業界自体にフレッシュな印象を持ちますね。
本人たちからすると子供の頃から憧れていたプロドライバーになるまでの期間が短くなるってことですね。
良いことですよね。

以下、パブリックコメントより(一部法令名と原初成立年を省いています)

背景

 第二種運転免許については、道路交通法において規定されており、第二種運転免許の受験資格は、原則として、21歳以上であり(年齢要件)、かつ、普通免許等保有3年以上である(経験年数要件)こととされている。

 運転者の不足や高齢化が進むタクシー業界及びバス業界から、若年者の雇用拡大につなげる観点から、第二種運転免許の受験資格要件引下げの要望がなされたことを踏まえ、警察庁における検討の結果、道路交通法の一部を改正する法律(令和2年法律第42号)及び道路交通法施行令の一部を改正する政令(令和4年政令第16号)により、年齢要件や経験年数要件の引下げ等が行われ、令和4年5月13日から施行される。

 上記改正による第二種免許の受験資格の緩和を踏まえ、道路運送事業に係る輸送の安全の確保等を目的とする道路運送法に基づく旅客自動車運送事業者の義務として、その選任する運転者の要件を定める旅客自動車運送事業用自動車の運転者の要件に関する政令について、所要の改正を行う。

改正の概要

⑴ 第1号(年齢要件) 道路交通法及び道路交通法施行令と同様に、以下のとおり改めることとする。

 ・道路交通法施行令第34条第5項又は第8項に規定する教習を終了した者は、年齢要件を21歳以上から19歳以上に引き下げることとする。

 ・ただし、道路交通法施行令第34条第11項各号に規定する若年運転者講習を終了していない者や特例取得免許の取消しを受けた者等は、当該引下げの対象外とする。


⑵ 第2号(経験年数要件) 道路交通法及び道路交通法施行令と同様に、以下のとおり改めることとする。

・道路交通法施行令第34条第6項又は第9項に規定する経験を有する者は、従来どおり経験年数要件を3年以上から2年以上に引き下げることとする。

・道路交通法施行令第34条第7項又は第10項に規定する教習を修了した者は、経験年数要件を3年以上から1年以上に引き下げることとする。

スケジュール

閣議決定日:令和4年4月下旬
公布日:令和4年5月上旬
施行日:令和4年5月13日

出典 2022年3月のパブリックコメント(意見募集は終了しています)

旅客自動車運送事業用自動車の運転者の要件に関する政令の一部を改正する政令

タクシードライバーさんは、何人いる?

ずいぶん減ってきましたねえ。

バスドライバーさん、何人いる?

バスを運転する免許保有者が減っているようなのです・・。

増えるといいですね!