全ト協より、事業者における感染症対策の動画説明が公開されています。点呼現場やアルコール検知器の扱いについても説明があります。
その1 12分間動画
トラックドライバーの喫煙率と重傷化についての説明部分、注目。
その2 26分間動画
○基本的事柄・共有スペース・車両等
○点呼・運行中・外部への対応等
点呼場の対策部分、注目ください。
その3 14分間動画
・事業者の事例(インタビュー)
・事業者における様々な取り組み
・Q&A紹介
その4 5分間動画
・感染症への備え
・職場のルール
・備蓄リスト
以上、動画すべて、全日本トラック協会から名前とメールアドレスを登録してからの視聴となります。
いまだに新型コロナウィルスの知見が少ない状態で、業界あげての感染症対策がしっかりガイドライン化されています。すべてが、重要な情報です。
視聴をお勧めいたします
https://www.jta.or.jp/rodotaisaku/seminar/coronavirus_seminar.html
-
2024.11.13
-
2024.11.11
-
2024.11.9
基準値6倍って、0.9mg/lでトラックを運転してたってことですか? 自社の休憩所で飲酒×無点呼で出庫。運行管理高度化の声もむなしく響く、悲しい現実。
-
2024.11.7
【キヤノンメドテックサプライ×東海電子コラボセミナー】私の血圧を毎日見届けてくれるのは、 運行管理者ではなくロボットなのです11月28日(木)