業務前自動点呼

 

事業者間遠隔点呼

 

実機体験会

 

夜間・早朝点呼の負担をどう減らす?自動点呼と遠隔点呼が比較できる東海電子の実機体験会

2025.11.20

東海電子は、11月7日に名古屋にて【業務前自動点呼 実機体験会】を開催しました。
自動点呼システムをご検討中の運行管理者様にご参加いただき、じっくり機器の操作性をお試しいただく機会となりました。

参加者様からよく寄せられるご相談のひとつに、
「夜間・早朝の点呼を改善したい」という声があります。

深夜帯の点呼は、安全確保に加えて人件費や人員確保の負担も大きく、
多くの事業者様にとって避けて通れない課題です。

このお悩みを解決するための最善の方法は、企業様ごとに異なります。
今回ご相談をお寄せいただいた管理者様へは
自動点呼と事業者間遠隔点呼の両面からご提案し、
それぞれの法令要件・必要設備・運用イメージについてご説明しました。

続いて実施した実機デモでは、実際の画面操作や応答フローを確認いただきました。

点呼は、安全管理の根幹を支える業務であり、
最適な体制は会社規模・運行形態・人員状況によって大きく変わります。

だからこそ東海電子の体験会では、事業者様の課題を一つひとつ伺いながら、
制度・機器・運用の3点から、最適な選択肢を一緒に導き出す場づくりを大切にしています。

実機をお試しいただくことで、運用上の不安が整理され、
持続可能な安全管理体制を構築する一助となれば幸いです。

体験会は全国で開催しています。ぜひお気軽にご参加ください。
https://transport-safety.jp/search/%E5%AE%9F%E6%A9%9F%E4%BD%93%E9%A8%93%E4%BC%9A

札幌開催
東京(立川)開催
岡山開催
山口開催