おっと、ロボ点呼、解禁は昨日から。 12月20日にパブコメ結果が公表され、正式にロボ点呼ルールが確定しました。
2022.12.21
2022年は、遠隔点呼元年のみならず、ロボ点呼元年、ダブル元年でしたね。

パブリックコメントの結果
55件の意見がでたとのこと。
いろいろ質問が出たようです。
いずれの質問にも、とても丁寧に回答されております。安全政策課の皆様、おつかれさまでした。
乗務後自動点呼要綱 国交省プレスリリース。
結果を受けて、早速プレスリリースが。
自動点呼というのは、こういうイメージでございます。
これが実質、「ロボ点呼 申請マニュアル・利用マニュアル」でございます。
申請書パック。
ちょうど、乗務後自動点呼 開設セミナーがありまして。
あさってです。
パブリックコメント結果公表前になってしまうかなと思いましたが・・間に合ったようです。
パブコメ「案」ではなく、みなさまと一緒に、確定文書を 読み解きたいです。
いまからでも参加可能ですので、どうぞご参加ください。おまちしております。
今週末はクリスマスとやらですが、ロボット点呼という制度は、事業者のみなさまにとってプレゼントになりそうでしょうか?

-
2025.7.29
ロボット雇用は、賃上げを吸収できるか? 令和7年度自動点呼や遠隔点呼の補助金、始まるよ~。「早い者勝ち」じゃなくて、「賃上げする者勝ち」だよ♡。
-
2025.7.27
-
2025.7.25
-
2025.7.24