先々週ハノイに行った際、日本で取引のあるお客様を訪問してきました。
遠州鉄道様は、当社の地元静岡県で2003年からのお付き合いでして。昨年、ハノイに進出したとのニュースを見かけ、記事にしました。
この度、現地の遠鉄ベトナム伊藤社長様を訪問しました。
以下、写真はウェブサイトからですが、

若いベトナム人エンジニアが20名以上もおり、活気の感じられる職場でした。

実際この写真のようにとても活気のある職場でございました。
採用も苦労されているとのことですが、遠州鉄道さまのDX事業に貢献するチームとのことで、徐々に成果をあげつつあるとのこと。
それにしても1年でこれだけの人数を集めるのはスゴイことなのではないでしょうか。
ハノイ人口は870万だと言いますが・・。
https://www.jetro.go.jp/world/asia/vn/basic_01.html
同じ静岡県内企業として、ITエンジニアチームを、東京におくか、オフショアでやるか(東京ではエンジニアをとれない)、という話は大変参考になりました。
遠鉄ベトナム伊藤社長よりウェブサイト参照の許可を頂いております。