秋田県トラック協会助成金、今年はロボット点呼機器ユニボ(点呼支援機器)対象に(2022年6月2日時点)
2022.6.3
秋田県トラック協会は、後方視野確認を支援するバックアイカメラや飲酒運転を防止するアルコールインターロック装置など、要件を満たす装置の導入に対し費用の一部を助成しています。また、設置型の非・接触型体温計の助成と、今年からはロボット点呼機器ユニボ(点呼支援機器)においてもその費用の一部を助成しています。
助成額・台数等は、予算に応じて期中での内容変更などがあります。
機器一覧のうち、当社の機器が登録されている部分を抜粋します。
<吹き込み式アルコールインターロック>

<IT機器を活用した遠隔地で行う点呼に使用する携帯型アルコール検知器>
※安全性優良事業所(Gマーク認定事業所)が導入する場合に限り助成対象とする。
点呼支援機器等導入促進助成(ロボット点呼助成)についてはこちらから

《お問い合わせ先》
公益社団法人秋田県トラック協会
〒011-0904
秋田県秋田市寺内蛭根1丁目15番20号
TEL.018-863-5331 FAX.018-863-7354
-
2025.7.31
-
2025.7.30
-
2025.7.29
3名死亡1名重傷、過労か? 路肩に止めなかったバスのせい? いや、ただの 「前方不注意」? プロドライバーに、前をみましょう、という教育指導を怠ると告示違反になるのか?
-
2025.7.28
【FULLALL×東海電子】管理者様必見!社員を守る!事故に遭わない防衛運転の指導方法 ~交通事故に遭わないプロドライバーの育成方法~8月27日(水)