先週お伝えした件
4月10日付けで、正式に全運輸局へ、実施要領や届出書が通達されました。
運行管理業務の一元化とは、完全に、他営業所への業務委託ですね。カッコよく言えば BPOですね。
運行管理業務は、これにて、完全に変容したと思います。事業者間運行管理業務の一元化も時間の問題でしょう。
先輩社員が後輩社員に、「対面で」シゴトを教え、後輩はじっくり習熟度を上げてゆく。先輩も、若い後輩に教えることで、自身の専門性を磨き、管理職へ、管理職から経営幹部へ・・。
人口動態の変化とともに、職場の風景もかわり、そして、後追いで法令もかわってゆく・・。
古き良き労働文化は、本格的かつ急速な少子化・高齢化により、変わってゆきます。
若干の寂しさを覚えつつも、時代に適応することで、あらたな労働文化、世界観をつくりあげる当事者になってゆくしかないと思います。
一方で。
運行管理業務が一元化されるならば、当然、運輸「支局」の業務も変容し、「一元化」されてゆくことでしょう。
-
2025.10.3
業務前自動点呼の認定機器、サンコーテクノさんALC-Face Airが追加されました。現在6メーカー、6機種。これからまだまだ増えていきますよ♡
-
2025.9.12
-
2025.9.12
-
2025.9.12
2026年デジタル点呼(自動点呼、遠隔点呼、IT)するならそりゃあデジタル申請だよね! 国土交通省「手続きDX」始動。e-govが日常ツールになる日。