Just one paper! 適合品早見表。~義務化に対応しているアルコール検知器はどれですか?を1枚で~
2021.12.21
最近、「警察庁認定品はどれですか?」とか「国交省認定品はどれですか?」という問い合わせが増えております。
正確にいえば、国・行政側は「告示」で性能を明示しているだけです。精度や品質を調べたり、機器を登録するような「機器認定制度」はありません。
合致しているかどうかはメーカーの自己宣言です。
ということで、アルコール検知器の業界団体が、5年前に自主規格をつくり、第三者と連携し「検定制度」を設けています。
緑ナンバー、白ナンバー、その他法人企業様(鉄道、航空、一般企業)様へ。
国が定める機器、業界団体が定める認定機器等、どの機種が何の「適合品」なのか? を簡易的に1枚で表現してみました(東海電子ラインナップとして)。

社内稟議、提案書等に、ご活用ください。
-
2025.7.30
-
2025.7.28
【FULLALL×東海電子】管理者様必見!社員を守る!事故に遭わない防衛運転の指導方法 ~交通事故に遭わないプロドライバーの育成方法~8月27日(水)
-
2025.7.27
-
2025.7.26
Fact sheet of 航空業の飲酒インシデント。令和6年上期、10インシデント。検査記録不備がぐっと減ったが、今年に入って不適切事案が多く、もはやその申告は信じられない。