貨客混載の規則が変わります。「過疎縛り」がなくなります、というパブリックコメントが公表されています。
全国のタクシー会社のみなさん
タクシーで貨物をはこび、料金を受け取ることが出来ます。
全国の乗合バス会社のみなさん
観光バスで、貨物を運び、料金を受け取ることができます。
全国のトラック会社のみなさん
トラックで、乗客を運び、料金を受け取ることができます。
イラスト出典
平成29年6月30日 当時の報道資料 ” 貨客混載を通じて自動車運送業の生産性向上を促進します~過疎地域等で人流・物流の「かけもち」を可能に~” より
マルチ運行管理者 増えるかな?
過疎縛りがなくなったことで、手持ちのリソース(ひと・くるま)で、収益向上が見込めます。
貨客混載は、「運行管理者の兼任」が可能なので、貨物の運行管理者資格と旅客の運行管理者資格をもつ方は、いきなり会社の新規事業(旅客参入、貨物参入)のキーマンになるかもしれません。
何しばり? いや 遊休資産の活用?
乗合バス事業者、貸切バス事業者及びタクシー事業者によるトラック事業の許可の取扱い並びにトラック事業者による乗合バス事業、貸切バス事業及びタクシー事業の許可の取扱いについて、以下に掲げる者に付す条件とする。
①関係する地方公共団体
②地域の交通網の維持の観点から旅客自動車運送事業者(旅客自動車運送事業者が組織する団体、運転者が組織する団体を含む。)及び旅客をそれぞれ代表し得る者
③地域の物流網の維持の観点から貨物自動車運送事業者(貨物自動車運送事業者が組織する団体、運転者が組織する団体を含む。)及び荷主をそれぞれ代表し得る者
確かに、乗客のいないバスが10km走る横で、同じ道、同じ方面へ、1個の貨物だけを運ぶトラックが併走していたら、エネルギーも、人的リソースも無駄ですよね。
もはや「地域公共交通」の関係者には、旅客に加え、物流企業も加わるということですね。
-
2025.1.20
-
2025.1.16
-
2025.1.16
-
2025.1.14