コレ見て!1分間のチャレンジ動画!コレが業務用アルコール検知器の威力だ!
2022.3.14
さて、アルコール検知器には様々なタイプのモノがあることはもうご存知かもしれませんが
では、簡易型アルコール検知器と、業務用設置型アルコール検知器の違いはご存じでしょうか?
いわゆる簡易型アルコール検知器は基本的に【電池式】であります。
使い方は、「電源オン→測定→測定結果を手書き→オートパワーオフ」
「簡易型」と聞くとなんとなーく、気が楽~な感じがするかもしれませんが、実際は手間と時間がかかります。
一方、 業務用設置型アルコール検知器は【常時電源ON】状態であります。
つまり!使う際は「測定→終了!(記録は自動保存)」この差が、毎日毎日毎日、積み重なるワケです。
業務用設置型アルコール検知器の威力、ぜひ動画でご覧ください!
↓ 1分間のチャレンジ動画! ↓
東海電子製の業務用アルコール検知器は、1分間で何測定できるでしょうか!?
この効率、この正確さ。
これが 業務用設置型アルコール検知器 が選ばれる理由です。
こちらからもご覧いただけます

本件に関する問い合わせ先:東海電子株式会社 営業企画部 東京都立川市曙町 2-34-13 オリンピック第3ビル 203 E-mail: kikaku@tokai-denshi.co.jp 東海電子コーポレートサイト:http://www.tokai denshi.co.jp 東海電子公式ECサイト:https://shop.tokai denshi.co.jp/
-
2025.4.3
【業務前自動点呼 実機体験会】東海電子 大阪営業所にて4月21日(月)/22日(火)/25日(金)/28日(月)無料開催!
-
2025.4.3
【関西物流展】B2-16ブースでお待ちしています!貴社の物流課題を解決するヒントがここに。4月9日(水)~4月11日(金)
-
2025.4.2
-
2025.3.31